

・2019年12月12日(木) 15:00~17:00 *満席となりました ・2019年12月19日(木) 15:00~17:00 *残席僅か ・2020年1月9日(木) 15:00~17:00 ・2020年1月16日(木) 15:00~17:00 ・2020年1月22日(水) 15:00~17:00
一般的な採用フェアなどでは出展費用が発生しますが、NANAIROの合同面接会は参加無料です。選考候補者がおり、貴社に採用となった場合にのみ、紹介手数料をご案内させていただきます。
就労準備(施設への通所勤怠の安定、障がいの受容、基本PCスキルを習得等)が整った求職者2~5名に対して、参加企業も最多5社様限定の少人数制面談会です。求職者の方おひとりあたり、15~20分程度お話しいただくお時間があるため、配慮事項を含めた求職者の理解が深まります。
面接会当日は、NANAIROのファシリテーターだけでなく、必要に応じて求職者の方が所属する福祉支援施設(就労移行支援事業所)の支援員が同席します。そのため、求職者ご本人のコメントだけではなく、第三者から見た求職者の方の情報、強みなどもあわせてご確認いただけます。企業ご担当者様・求職者の方、双方にとって安心して働くための情報交換の場となります。
・ハローワークからの推薦で、なかなかいい人に出会えることがない
・精神障がい者は、どのような特徴があるのだろうか?
・業務の切出しが行なえていないので、どのような方を採用すればよいか分からない
・症状が悪化したときにどのような状態になってしまい、どのような対応と配慮が必要なのか?
・業務中はどのようなコミュニケーションを取ればいいのだろうか?
・プライバシーの問題もあり、何をどこまで尋ねてよいのかわからない
・障害者手帳を取得しており、現在、福祉施設に通所されている方が中心に参加されます
・事前にNANAIROが求職者および福祉支援員と面談を行い、就労の準備(勤怠の安定、障がいの受容、基本PCスキルの習得等)が整っていると確認された方が参加されます
・求職者の普段のご様子をよく知る福祉施設支援員も、可能な限り面接会に同席いたします
・中堅・大手企業の障がい者採用ご担当者の他、配属予定部門の方もあわせてご参加いただけます
・初めて障がい者採用を行うご担当者や、今後精神障がい・発達障がいの方の採用に力を入れようとしている方も安心して参加いただけます
・また、これまでも積極的に障がい者採用を行っていたが、採用チャネルを複数持ちたい、一度に複数の求職者と丁寧に面談を行いたい障がい者採用ご担当者の方にもご満足いただける場となっています
・面談会は、専門の知識と経験を持つNANAIROのファシリテーターが進行いたします。初めて障がい者採用の面接を行うご担当者様へも丁寧にフォローさせていただきます
1. 事前説明:求職者、採用ご担当者はそれぞれ別室にて当日のオリエンテーションを行います
2. 合同面接会の進行(NANAIROのファシリテーターが進行を行います)
①採用ご担当者より、自社の紹介、求人案件のご案内
②支援員から求職者の推薦コメント(求職者の支援員が同席する場合)
③求職者からの自己紹介、自己アピール、必要な配慮事項・障がい特性の説明など
④求職者・採用ご担当者相互の質疑応答タイム(NANAIROファシリテーターが進行します)
3.事後振り返り:採用ご担当者・求職者が別室に分かれ、不明点の解消や今後のステップについて確認
・会社説明を行うために必要なもの(会社案内等。ご用意が無くても問題ございません)
・求人票(求人票がない、障がい者採用の求人票の作成方法が分からない方はご相談ください)
・同業者の方のご参加はお断りさせていただいております
・やむを得ない事情により合同説明会の開催が延期となる場合がございます。あらかじめご了承ください